Column

コラム

  1. HOME
  2. コラム・ブログ - 建物・家づくり・健康素材
  3. 【家創り】みんなで使える快適空間 ファミリークローゼットとは?

建物・家づくり・健康素材

【家創り】みんなで使える快適空間 ファミリークローゼットとは?

 

「洋服がすぐ散らかる」「洗濯のあと、各部屋に収納するのが面倒」――そんなお悩みを持つご家庭に今、注目されているのが「ファミリークローゼット」です。

家族全員の衣類や小物を一か所にまとめて収納するこのスタイルは、家事効率を高めるだけでなく、子育てにも役立つ「新しい収納のカタチ」として人気を集めています。

このコラムでは、ファミリークローゼットの基本から、メリット・デメリット、設計のポイントまで、分かりやすくご紹介します。

 


1. ファミリークローゼットとは?

ファミリークローゼットとは、その名の通り「家族全員が使うクローゼット」のことです。通常の住まいでは、夫婦や子どもそれぞれの部屋に専用のクローゼットが設けられるのが一般的ですが、ファミリークローゼットは、それらを一か所にまとめて、共有で使うスタイルです。

衣類のほか、バッグや帽子、制服、ランドセル、季節家電なども一緒に収納することができるため、暮らしの中心に位置づけられる収納スペースとして、近年の住宅設計に広く取り入れられています。
 


2. ファミリークローゼットのメリット

家事動線が大幅に効率化される

洗濯した衣類を一か所に収納できることで、「洗濯→干す→たたむ→収納」という一連の家事がぐっとラクになります。各部屋へ運ぶ必要がないため、家事の時間短縮にもつながります。
 

子どもにも片付けの習慣が身につく

家族が一緒に使うクローゼットだからこそ、子どもも自然と「自分の服は自分でしまう」習慣が身につきます。低い位置にハンガーパイプを設けるなど、子どもが使いやすい工夫をすることで、自立心の育成にもつながります。
 

個室をより広く使える

個別のクローゼットを設けない分、各部屋をより広く使うことができます。収納が集中することで、各部屋は「くつろぎの場」としてすっきりした空間に。ミニマルな暮らしを志向するご家庭にもぴったりです。
 

来客時もすっきりと見える

リビングや個室がいつも片付いた状態に保ちやすくなります。ファミリークローゼットにすべての衣類や小物を集約できることで、見える場所がすっきりし、急な来客にも慌てずに対応できます。
 


3. ファミリークローゼットのデメリットと注意点

動線が悪いと使われなくなる

どこに配置するかによって、使いやすさは大きく変わります。洗面脱衣室やランドリールームに隣接させて、「洗濯→収納」が一続きになるように設計するのが理想です。
 

収納ルールが曖昧だと散らかりやすい

家族で共有する分、「誰のものがどこにあるか」を分かりやすくしておく必要があります。家族ごとにエリア分けする、収納場所にラベルをつけるなど、収納のルール作りが重要です。
 

湿気やカビ対策をしっかりと

衣類を多く収納する空間には、湿気がたまりやすくなります。換気扇の設置や、除湿剤・サーキュレーターの活用など、湿気対策を徹底しましょう。可能であれば、窓を設けて自然換気できる設計が理想です。
 


4. ファミリークローゼットの設計ポイント

■理想の広さは3〜4畳以上

家族4人分の衣類や持ち物を収納するには、3〜4畳程度の広さが理想です。
季節外の衣類やスーツケース、予備の寝具なども含めて収納できると、他の収納スペースを圧迫せずに済みます。
 

■収納アイデアを組み合わせる

ハンガーパイプはもちろん、可動棚、引き出し収納、バスケット収納などを組み合わせて、家族の用途に応じた使い分けをするのがおすすめです。

  • パイプの高さを大人用・子ども用で分ける

  • 小物類は引き出しやカゴで分けて整理

  • 季節物やスーツケースは上部の棚へ
     

■家族別にエリアを分ける

「父:右側」「母:中央」「子:左側」など、明確に分けることで、迷うことなく収納・取り出しができ、ストレスも減らせます。色分けラベルなどを使うと視認性もアップします。
 


5. ダイバホームの家創りとファミリークローゼット

ダイバホームでは、家族それぞれのライフスタイルに合わせた最適な間取り提案を行っています。
収納スペースの設計にも力を入れており、ファミリークローゼットの導入も多くのご家庭にご採用いただいております。

特に人気があるのが、

  • 洗面脱衣所と直結したファミリークローゼット

  • ランドリールーム・ファミリークローゼット・リビングがつながる動線

  • 玄関クロークと連動した「身支度動線」に組み込む設計

といった、生活動線に配慮したアイデア設計です。
 

「片付けやすい家にしたい」「共働きで家事の時短をしたい」「子どもと一緒に片付けを楽しみたい」といったご要望に合わせて、スタッフが丁寧にプランニングいたします。
 


6. まとめ

ファミリークローゼットは、収納スペースを単に「広くする」だけでなく、暮らしの中での効率性や家族の関わり方を見直すチャンスを与えてくれる工夫です。

家事をラクに、家族を笑顔に、そしておうちをスッキリと保つために――

「ファミリークローゼットのある暮らし」を、ダイバホームで実現してみませんか?
 


? 家づくりイベントのご案内

ダイバホームでは、家づくりに関する無料相談イベントを定期的に開催しています。収納の工夫や動線の設計など、モデルハウスで実際に体感いただけます。

初めての家づくりを検討中の方も、具体的に間取りを検討中の方も、ぜひこの機会にご来場ください。

? イベント情報はこちら