Column
コラム
- コラム・ブログ - 建物・家づくり・健康素材
- 【家創り】「アレルギー対策にも」しっくい壁が空気をキレイに保つ理由
建物・家づくり・健康素材
【家創り】「アレルギー対策にも」しっくい壁が空気をキレイに保つ理由

はじめに
今回は、家づくりを考えている皆さまにぜひ知っていただきたい「しっくい壁」のお話です。
初めてマイホーム購入を検討される方に、しっくい壁が「空気をきれいに保つ」理由を、分かりやすくご紹介します。
1. しっくいとは?
まず「しっくい」とは、消石灰(石灰岩を焼いて作る石灰)に海藻糊(ねんど)や麻すさなどを混ぜた、昔ながらの左官素材。日本の古民家やお城などにも使われる、自然素材の壁材です。化学接着剤が入っておらず、有害な揮発性化合物(VOC)を放出しないため、室内空間を安心できるものにします。
2. しっくい壁が空気をキレイにする3つのポイント
-
調湿作用(しつどを整える)
・しっくいは空気中の水分を吸収したり放出したりと、自動で調湿を調整。
・湿度が高ければ壁が水分を吸い、低ければ水分を出す。この働きで、カビやダニが住みにくい環境となります。
・湿度が60~70%以上になると、ダニが繁殖しやすくなりますが、しっくい壁によって湿度が50~60%に保たれやすく、アレルギーの原因を抑制します。 -
消臭・空気清浄作用
・しっくいには、空気中のアセトアルデヒドやホルムアルデヒド、アンモニアなどの有害化学物質を吸着・分解する力があります。
・トイレや台所、ペットと暮らすご家庭などで気になるニオイも、しっくいの微細な多孔質構造がニオイの原因物質をキャッチ。結果、室内の空気の不快感が減り、清潔感のある空間になります。 -
抗菌・防カビ性
・しっくい自体がアルカリ性であることから、雑菌やカビが繁殖しにくい特性があります。
・カビの胞子やダニの死骸・糞などは、アレルギー体質の方にとって大きな刺激源。しっくい壁はこれらの発生を抑制し、住宅内を健康的に保ちます。
3. アレルギー対策にもつながる理由
アレルギー症状は、環境中のホコリやダニ、カビの胞子、化学的刺激(有害化学物質)などが引き金です。しっくい壁は、前項で挙げた3つの空気清浄作用によって:
-
ダニ=湿度コントロールによって繁殖抑制
-
カビ=抗菌・防カビ効果で発生抑制
-
化学物質=消臭・VOC吸収で刺激軽減
これら全方位からアレルギーのきっかけを減らし、室内空気をクリーンに保ちます。
4. 他の内装材との比較

しっくい壁は、自然な調湿と抗菌性、VOCフリーという点で、アレルギー対策に適した選択肢となります。
5. しっくい壁の施工イメージと風合い
-
表面はマットで柔らかく、光をさりげなく反射。
-
カラーは白や淡いベージュが基本。部屋の明るさを保ちながら、どんなインテリアにも馴染みやすい。
-
DIY施工もある程度可能ですが、プロによる左官仕上げだと、ひび割れのコントロールや見た目の美しさが長持ちします。
6. ダイバホームの家づくりとしっくい壁
ダイバホームでは、しっくいを全居室の壁と天井に標準仕様としてご提案しています。
自然素材を活かした住まいは、高い断熱・気密性能とも相性抜群。アレルギー対策だけでなく、住宅の長寿命化と快適性も一緒に実現します。
7. まとめ:しっくい壁が選ばれる理由
-
湿度を調整し、ダニ・カビの発生を抑える
-
化学物質やニオイを吸着・分解し、空気をクリーンに
-
アルカリ性で抗菌力があり、清潔な生活空間をサポート
これらの特性を持つしっくい壁は、特にアレルギーやホコリに敏感なご家族にとって、安心できる住まいづくりの重要な選択肢です。
8. これから家創りをお考えのみなさまへ
これから家創りをご検討中の25~44歳の皆さま、ぜひ室内の“空気環境”にも目を向けてください。
家は、長くご家族の生命と財産を守るものですから、毎日を安心・健康に過ごせる空間であることが大切です。
しっくいは、そんな快適な空間を実現してくれる優れた建材です。ぜひご検討ください。
ダイバホーム「家づくりイベント」へのご案内
ダイバホームは、天然素材100%のしっくい壁を標準採用しています。
ぜひ一度、ダイバホームの家づくりイベントにご参加いただき、しっくいの快適性を体感してください!
-
イベント情報はこちら → https://www.daibahome.co.jp/event/
体験セミナーやモデルハウス見学会では、しっくい壁の実物をご覧いただき、素材の感触や空気の違いを実感していただけます。しっくい壁についての詳細なご質問も、当日スタッフが丁寧にお答えします。
健康で快適な暮らしを実現する家づくり、ダイバホームがしっかりサポートいたします。ぜひお気軽にお越しください。