Column
スタッフブログ
スタッフブログ
漆喰のお話②アレルギー対策
こんにちは!プランナーの小山です。
ここ数日は1月とは思えないほど暖かく春の陽気でしたね。
それに伴い、私は早くも花粉に反応してしまったようで
昨日、一昨日くらいからくしゃみが止まりません(^^;)
皆さんは花粉症にお困りではないですか?
「春や秋は花粉症がつらい...」
「おうちに入ったのにくしゃみが止まらない...」
そんな方におすすめしたいのが、『漆喰(しっくい)』です。
先週は漆喰の見た目についてご紹介しましたが、
漆喰の魅力はまだまだたくさんあります♪
そこで今回は漆喰の「アレルギー対策」としての働きについてお伝えします(^^)/
ちなみに弊社で扱っている漆喰には、
漆喰の主成分となる”消石灰”のほかにも
”珪藻岩”や”ホタテの貝殻”が含まれており
「調質効果」や「殺菌効果」に優れています。
そのためアレルギーの原因となる
花粉やホコリが空気中に舞うのを防いでくれたり
カビやウイルスを殺菌してくれたり、、、!
さらには、漆喰の調質効果により、
アトピー体質の方にも優しい素材となっております。
アトピー持ちの方にとって乾燥と湿気は大敵です。
その中でも漆喰は室内の湿度を快適に保ってくれるため
注目度が高まっています(^^)
実は私、花粉症にハウスダストアレルギーにアトピーに
かなりのアレルギー体質なので
将来のおうちに漆喰は欠かせない、、、
と日々感じています(><)
皆さんも漆喰について少しは興味をお持ちいただけたでしょうか?(^^♪
漆喰のおうちを見てみたい!ほかの働きについても聞いてみたい!
という方、ぜひ一度モデルハウスを見学してみませんか?
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。

(ご来場予約はこちらから↓)